My bookshelf 「ボディランゲージの世界」

10代の教養図書館シリーズの7冊目

目次から

1. 歩く・走る・立つ・すわるのボディランゲージ:走る社会・走らない社会
2. ふれあいのボディランゲージ ←南米生活の中で、学んだ大切なことの一つ
3. あいさつのボディランゲージ ←なぜ私たちは挨拶を交わすのだろうか。
4.記憶する身体 
5.自分自身を演じる ←旅に出る目的、そしてチャレンジの一つ。
6.ボディランゲージのさまざまな顔
7.あいことばは手ぶりで:左と右の違い

ねこ風呂

温かい場所を求めてこんなところまでも・・・。
お湯を沸かしていると必ずどこからかやってきます。

最初は恐る恐る浴室に侵入していたチーちゃん(上)。今は濡れてもへっちゃらです。
誰かがお風呂に浸かるときは、チーちゃんと目線を合わせながらとなります。パンちゃん(下)はものすごく臆病なので、大好きなチーちゃんを羨望の眼差しで見ています。

ちなみに・・・電気ポットの上も大好きです。たまにロックをし忘れて熱湯がジョボジョボ流れていますが、本猫、まったくお構いなし。

そんなチーちゃんを、密かに尊敬しているわたしです。

最近ブログを更新したあなたへ

しばらくブログを更新していない友たちの行方が気になっていました。
どうしたのかな?やめた?具合悪いのかな?もしかして日本にいないのかも・・・?楽しすぎて更新をする暇がないだけなのかな?

不思議ですね。一度も会ったことがないのにね。
ブログやたまに送りあう個人的なメールやポストカードで、実際に存在しているあなたを感じています。

もしかしたら、私が考えている人とは実際に会うと違う人なのかもしれない。
でもそんなことはどうでもいいのです。

良かった、更新されていて。
良かった、いろいろあったみたいだけれど、生きていてくれて。

どこかこの地球の上に存在しているということが嬉しいのです。